aMLP Transformer Model for Japanese

Overview

aMLP-japanese

Japanese aMLP Pretrained Model

aMLPとは、Liu, Daiらが提案する、Transformerモデルです。

ざっくりというと、BERTの代わりに使えて、より性能の良いモデルです。

詳しい解説は、こちらの記事などを参考にしてください。

このプロジェクトは、スポンサーを募集しています

aMLP 日本語モデル

New

  • 2021/11/13 - 事前学習済みbaseモデルおよびSQuADモデルを公開しました

aMLP (Pay Attention to MLPs) とは

gMLPは、Liu, Daiらが、論文「Pay Attention to MLPs」で提案した、Self-Attention機構を排除したTransformerモデルです

BERTのTransformerモデルよりも、1層あたりのパラメーター数が少なく、その代わりに多数の層を重ねることで、同じパラメーター数あたりの性能で見て、BERTを超える性能を発揮します

ざっくりと「BERTと同じように使えてBERTより性能の良いモデル」と捉えて良いでしょう

aMLPは、gMLPにさらにSoft-Attention機構を追加することで、SQuAD等質疑応答タスクにおいてもBERTを超える性能を発揮すると報告されているモデルです

aMLP-japaneseとは、Tensorflow2で実装したaMLPモデルに、40GB超の日本語コーパスを事前学習させた、学習済みモデルです

日本語のエンコードにはJapanese-BPEEncoder_V2を使用し、トークン数は24Kです

TODO

✓baseモデルの公開(2021/11/13)
✓SQuADモデルの公開(2021/11/13)

公開モデル

  • 事前学習モデル
モデル名 ダウンロードURL パラメーター数 学習データサイズ
aMLP-base-ja https://nama.ne.jp/models/aMLP-base-ja.tar.bz2予備URL 67,923,648 40GB~
  • 質疑応答モデル
モデル名 ダウンロードURL パラメーター数 学習データサイズ
aMLP-SQuAD-base-ja https://nama.ne.jp/models/aMLP-SQuAD-base-ja.bz2予備URL 67,924,674 200K文章

質疑応答モデル

使い方

GitHubからコードをクローンします

$ git https://github.com/tanreinama/aMLP-japanese
$ cd aMLP-japanese

学習済みモデルファイルをダウンロードして展開します

$ wget https://www.nama.ne.jp/models/aMLP-SQuAD-base-ja.tar.bz2
$ tar xvfj aMLP-SQuAD-base-ja.tar.bz2

以下のように「run-squad.py」を実行します

学習済みモデルを「--restore_from」に、SQuAD形式のJSONファイルを「--pred_dataset」で指定すると、質問文に対する回答が表示されます

全ての解答の候補は、「squad-predicted.json」という名前で保存されます

$ python run-squad.py --restore_from aMLP-SQuAD-base-ja --pred_dataset squad-testdata.json
Question        Answer
ロッキード・マーティン社とボーイング社が共同開発したステルス戦闘機は?  F-22戦闘機
F-22戦闘機の愛称は?    猛禽類の意味のラプター
F-22戦闘機一機あたりの価格は?  1億5千万ドル
F-22戦闘機の航続距離は?        3200km
F-22戦闘機の巡航速度は?        マッハ1.82
F-22の生産数が削減された理由は?        調達コスト

SQuAD型の質疑応答モデルなので、JSONファイルにコンテキストが含まれている必要があります

ファインチューニング

ファインチューニング用の質疑応答データセットを用意して、SQuAD形式のJSONファイルで保存しておきます

そして、以下のように「run-squad.py」を実行します

学習済みモデルを「--restore_from」に、SQuAD形式のJSONファイルを「--dataset」で指定します

評価用のデータセットがあるときは、「--val_dataset」で指定すると、学習の途中で評価スコアが表示されます

$ python run-squad.py --restore_from aMLP-SQuAD-base-ja --dataset squad-testdata.json

一から学習させる場合は、事前学習済みモデルを「--base_model」に指定します

学習済みモデルは、「checkpoint」以下の、「--run_name」で指定したディレクトリ内に保存されます

なお、公開モデルの学習に使用した質疑応答データセットについては、著作権の関係から公開出来ません

クラス分類モデル

準備

GitHubからコードをクローンします

$ git https://github.com/tanreinama/aMLP-japanese
$ cd aMLP-japanese

事前学習済みモデルファイルをダウンロードして展開します

$ wget https://www.nama.ne.jp/models/aMLP-base-ja.tar.bz2
$ tar xvfj aMLP-base-ja.tar.bz2

学習

クラス分類タスクでは、

dir/<classA>/textA.txt
dir/<classA>/textB.txt
dir/<classB>/textC.txt
・・・

のように、「クラス名/ファイル」という形でテキストファイルが保存されている前提で、テキストファイルをクラス毎に分類するモデルを学習します

ここでは、livedoor ニュースコーパスを使用する例をサンプルとして提示します

まず、コーパスをダウンロードして展開すると、「text」以下に記事の入っているディレクトリが作成されます

$ wget https://www.rondhuit.com/download/ldcc-20140209.tar.gz
$ tar xvfz ldcc-20140209.tar.gz
$ ls text/

学習には、以下のように「run-classifier.py」を実行します

事前学習済みモデルを「--base_model」に、データセットのディレクトリを「--dataset」で指定します

評価用のデータセットがあるときは、「--val_dataset」で指定すると、学習の途中で評価スコアが表示されます

$ python run-classifier.py --dataset text --model aMLP-base-ja --clean_text

以下のようにサブディレクトリ名とクラスIDとの対応が表示された後、学習が進みます

Loading dataset...
livedoor-homme mapped index#0
kaden-channel mapped index#1
movie-enter mapped index#2
it-life-hack mapped index#3
topic-news mapped index#4
sports-watch mapped index#5
dokujo-tsushin mapped index#6
peachy mapped index#7
smax mapped index#8

学習済みモデルは、「checkpoint」以下の、「--run_name」で指定したディレクトリ内に保存されます

推論

推論には、以下のように「run-classifier.py」を実行します

学習済みモデルを「--restore_from」に、データセットのディレクトリを「--pred_dataset」、出力ファイルを「--output」で指定します

$ python run-classifier.py --pred_dataset text --output classifier-pred.csv --restore_from checkpoint/aMLP-classifier-ja/checkpoint-XXXX
$ head -n5 classifier-pred.csv
filename,pred,true
text/livedoor-homme/livedoor-homme-4956491.txt,livedoor-homme,livedoor-homme
text/livedoor-homme/livedoor-homme-5492081.txt,livedoor-homme,livedoor-homme
text/livedoor-homme/livedoor-homme-5818455.txt,livedoor-homme,livedoor-homme
text/livedoor-homme/livedoor-homme-6052744.txt,livedoor-homme,livedoor-homme

実行結果はCSVファイルで保存されます

テキストの穴埋め

Masked Language Modelとして実行します。aMLPのモデルは入力されたテキスト内の「[MASK]」部分を予測します

「run-mlm.py」で、直接穴埋め問題を解かせることが出来ます

「[MASK]」一つでエンコード後のBPE一つなので、「[MASK]」が日本語1文字から3文字になります

$ python run-mlm.py --context "俺の名前は坂本[MASK]。何処にでもいるサラリー[MASK]だ。" --model aMLP-base-ja
俺の名前は坂本だ。何処にでもいるサラリーマンだ。

文章のベクトル化

[CLS]トークンに対応するベクトル表現を得ます。「--output」を指定するとファイルにカンマ区切りのテキストでファイルに保存します

$ python run-vectrize.py --context "こんにちは、世界。" --model aMLP-base-ja
[1.777146577835083, 0.5332596898078918, 0.07858406007289886, 0.5532811880111694, 0.8075544238090515, 1.3260560035705566, 0.6111544370651245, 2.338435173034668, 1.0313552618026733, ・・・

REFERENCE

Hanxiao Liu, Zihang Dai, David R. So, Quoc V. Le "Pay Attention to MLPs" arXiv:2105.08050, 17 May 2021

Owner
tanreinama
日本語を扱うAIプロダクトを開発したいという企業様へ、お手伝いできるのでご連絡お待ちします。プロダクト企画を作成して開発チームを立ち上げるところから①からコミット出来ます。
tanreinama
Learning Spatio-Temporal Transformer for Visual Tracking

STARK The official implementation of the paper Learning Spatio-Temporal Transformer for Visual Tracking Highlights The strongest performances Tracker

Multimedia Research 485 Jan 04, 2023
Yet another Python binding for fastText

pyfasttext Warning! pyfasttext is no longer maintained: use the official Python binding from the fastText repository: https://github.com/facebookresea

Vincent Rasneur 230 Nov 16, 2022
The repository for the paper: Multilingual Translation via Grafting Pre-trained Language Models

Graformer The repository for the paper: Multilingual Translation via Grafting Pre-trained Language Models Graformer (also named BridgeTransformer in t

22 Dec 14, 2022
I label phrases on a scale of five values: negative, somewhat negative, neutral, somewhat positive, positive

I label phrases on a scale of five values: negative, somewhat negative, neutral, somewhat positive, positive. Obstacles like sentence negation, sarcasm, terseness, language ambiguity, and many others

1 Jan 13, 2022
A CRM department in a local bank works on classify their lost customers with their past datas. So they want predict with these method that average loss balance and passive duration for future.

Rule-Based-Classification-in-a-Banking-Case. A CRM department in a local bank works on classify their lost customers with their past datas. So they wa

ÖMER YILDIZ 4 Mar 20, 2022
Tools, wrappers, etc... for data science with a concentration on text processing

Rosetta Tools for data science with a focus on text processing. Focuses on "medium data", i.e. data too big to fit into memory but too small to necess

207 Nov 22, 2022
MRC approach for Aspect-based Sentiment Analysis (ABSA)

B-MRC MRC approach for Aspect-based Sentiment Analysis (ABSA) Paper: Bidirectional Machine Reading Comprehension for Aspect Sentiment Triplet Extracti

Phuc Phan 1 Apr 05, 2022
BiNE: Bipartite Network Embedding

BiNE: Bipartite Network Embedding This repository contains the demo code of the paper: BiNE: Bipartite Network Embedding. Ming Gao, Leihui Chen, Xiang

leihuichen 214 Nov 24, 2022
A repo for materials relating to the tutorial of CS-332 NLP

CS-332-NLP A repo for materials relating to the tutorial of CS-332 NLP Contents Tutorial 1: Introduction Corpus Regular expression Tokenization Tutori

Alok singh 9 Feb 15, 2022
StarGAN - Official PyTorch Implementation

StarGAN - Official PyTorch Implementation ***** New: StarGAN v2 is available at https://github.com/clovaai/stargan-v2 ***** This repository provides t

Yunjey Choi 5.1k Dec 30, 2022
A simple recipe for training and inferencing Transformer architecture for Multi-Task Learning on custom datasets. You can find two approaches for achieving this in this repo.

multitask-learning-transformers A simple recipe for training and inferencing Transformer architecture for Multi-Task Learning on custom datasets. You

Shahrukh Khan 48 Jan 02, 2023
An open source library for deep learning end-to-end dialog systems and chatbots.

DeepPavlov is an open-source conversational AI library built on TensorFlow, Keras and PyTorch. DeepPavlov is designed for development of production re

Neural Networks and Deep Learning lab, MIPT 6k Dec 31, 2022
Abhijith Neil Abraham 2 Nov 05, 2021
Search Git commits in natural language

NaLCoS - NAtural Language COmmit Search Search commit messages in your repository in natural language. NaLCoS (NAtural Language COmmit Search) is a co

Pushkar Patel 50 Mar 22, 2022
Transfer Learning from Speaker Verification to Multispeaker Text-To-Speech Synthesis (SV2TTS)

This repository is an implementation of Transfer Learning from Speaker Verification to Multispeaker Text-To-Speech Synthesis (SV2TTS) with a vocoder that works in real-time. Feel free to check my the

Corentin Jemine 38.5k Jan 03, 2023
NLP command-line assistant powered by OpenAI

NLP command-line assistant powered by OpenAI

Axel 16 Dec 09, 2022
A modular framework for vision & language multimodal research from Facebook AI Research (FAIR)

MMF is a modular framework for vision and language multimodal research from Facebook AI Research. MMF contains reference implementations of state-of-t

Facebook Research 5.1k Dec 26, 2022
multi-label,classifier,text classification,多标签文本分类,文本分类,BERT,ALBERT,multi-label-classification,seq2seq,attention,beam search

multi-label,classifier,text classification,多标签文本分类,文本分类,BERT,ALBERT,multi-label-classification,seq2seq,attention,beam search

hellonlp 30 Dec 12, 2022
PyTranslator é simultaneamente um editor e tradutor de texto com diversos recursos e interface feito com coração e 100% em Python

PyTranslator O Que é e para que serve o PyTranslator? PyTranslator é simultaneamente um editor e tradutor de texto em com interface gráfica que usa a

Elizeu Barbosa Abreu 1 May 12, 2022
Yomichad - a Japanese pop-up dictionary that can display readings and English definitions of Japanese words

Yomichad is a Japanese pop-up dictionary that can display readings and English definitions of Japanese words, kanji, and optionally named entities. It is similar to yomichan, 10ten, and rikaikun in s

Jonas Belouadi 7 Nov 07, 2022